先ずは日曜日のランチタイム
競合店だったアマルフィ鎌倉山店が閉店して以降、ますます予約が難しくなった
ような気がするフォセッタ。数日前にランチの予約入れておいた。
着いてみるとやっぱり満席で、予約してあって正解。
ランチタイムは割とお手頃な価格
ここが昔はレ・シュー(ケーキ店)だったことを覚えてる人は減っているかもしれない。
ガス入りミネラル水を飲みながら料理が出るのを待ちます。
最初はジャガイモのスープ。 とろ~り美味しい。
スープ含めここまでが前菜。
私は、広島産カキ 浜名湖青のり クリームソース・スパゲティ
だんだんお酒が欲しくなるが、ここは我慢。。。
そしてフォカッチャ登場。 ここのフォカッチャは何だかとても美味しいのだ。
メイン:ママは魚にしたので真鯛のポワレ
私は肉を選び、ハンガリー産鴨のロースト キノコソース
最後にデザートは別メニューですが、8種類くらいの中から2つ選べる。
私はルバーブのタルト(手前、これ絶品)と、普通と違う製法のアイス
やっぱりここは美味しいし、夜にゆっくり飲みながら食べたい店でもあります。
こんな夕焼けがあって、この日は終わり、、、
その翌日は出かけたついでに、腰越に行列のできるラーメン店があったことを
思い出して行ってみた。
ここは江ノ電がその沿線で唯一路面電車になる腰越商店街、
その中ほどにあるのが
トランポリンというラーメン店。
店の前にある木札を選んで、これを持って店に入って注文するというスタイル。
ここは女性店主で、TVでラーメンへのこだわりを紹介されるや人気店となり
いつも行列が出来ていて閉店時間を待たずに売り切れになるらしい。
私は本日の限定そば「しおそば」 魚の出汁が効いたスープが薄味で美味しい。
お好みでスープにお酢を!と教えられてやってみると、味が変わってこれも美味しい。
ママは中華そばの平打ち麺。 これもスープの味見したけどGOOD!でした。
店内はカウンター席が6席だけなので行列ができて当然かもしれないけれど
美味しいが故の行列だろうとも思えます。
思いがけぬ美味しい外食が続いた二日間でした。
最近のコメント